46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

部下から悩みを相談されたときの対処法

中間管理職になるとチームメンバーからいろいろな悩みを相談される機会が増えます。

そのようなときに、やってはいけないことがあります。

 

それは『相手の話しを遮って、解決策を提示すること』です。

 

これは本当についやりがちで、私もリーダーになったばかりの頃はよくアドバイス先行になっていました。

よほど意識していないと、『それはこうしたら良いよ』と言ってしまいます。

リーダーが経験豊富なほど、自分にとっては答えが明確なので教えたくてウズウズしてしまうのです。

 

なぜ話しを遮るのがダメかというと、悩みを打ち明ける人の心理として、まずは『話しを聞いてほしい』、『共感してほしい』と思っているからです。

それを途中で止めてしまうとモヤモヤが残ったままになったり、アドバイスが的外れであれば『この人に相談しても無駄だ』と思われて事態がより悪くなってしまう恐れがあります。

 

相談を受けたときは途中で口を挟まず、まずは相手が言いたいことをそのまま受け止めましょう。

その際、相手が話しやすいように相槌を打ったり、『それは辛いね』と共感を示すことも大切です。

 

話しを聴いてあげるだけで、結構すっきりするものです。

軽度な悩みなら、『〇〇さんに話したら何だかスッキリしました』となる場合もあります。

また、人に話すことで頭の中が整理され、『~してみようと思います』と相談者が自分で解決策にたどり着くこともあります。

 

もちろん、ハラスメントに関わることなど重度な悩みの場合は、本人だけではどうすることもできず、チームリーダーが相応の対応をすべきときもあります。

しかし、どのような場合でも『まずは傾聴する』という姿勢を持つことが、解決への第一歩となります。

 

一つ補足として、悩みが特定の相手との人間関係である場合は、相談者の話しだけ鵜呑みにせず、相手の話しも聞いておくべきです。

相談者の思い込みであったり、全然別の事情が浮かび上がることもあるためです。

相手の話しを聞くときの注意点として、『〇〇さんが困ってるんだけど』などとストレートに聞いてはいけません。

『最近〇〇さんとの関係はどう?』とか、『〇〇さんについてちょっと噂を聞いたんだけど、何か知らないかな?』というように、できるだけさりげなくヒアリングしましょう。

 

部下からの悩みにうまく対処することで、チームの雰囲気が良くなったり、生産性が向上するなどの効果が生まれます。

ぜひ実践してみてください。