46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

2020-03-01から1ヶ月間の記事一覧

コロナウイルスで自宅待機中にお勧めの本『生物と無生物のあいだ』

2020年3月29日現在、新型コロナウイルス感染症が世界中で猛威をふるっています。 欧州に続いて米国でも感染者数が急増しており、外出や集会禁止令が出るなど人々の生活に大きな影響が出ています。 日本国内でも爆発的な感染者増加の瀬戸際であるとされ、首都…

電子顕微鏡で見るコロナウイルスの姿

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 最近、コロナウイルス関連のニュースで下の写真がよく使用されています。皆さんも目にしたことがあるのではないでしょうか。 新型コロナウイルスの電子顕微鏡写真。太陽コロナに似ていることか…

スマホの動画をテレビで観るにはChromecast(クロームキャスト)が便利

先日、会社の後輩とこんな会話をしました。 後輩 『こないだ、〇〇カメラにいってChromecast(クロームキャスト)を買ってきました。』 私 『くろーむきゃすと? なにそれ?』 後輩 『スマホで観ている動画をテレビ画面に映せるんです!』 私 『へ~、そんな…

働き方改革で本当に変えるべき企業文化とは

こんにちは。 前回までの記事では、働き方改革の間違った進め方がもたらす弊害についてお伝えしてきました。 www.nahonestly.com www.nahonestly.com www.nahonestly.com 働き方改革が『残業時間の上限規制』中心に進み、業務量減少や効率性の向上が遅れるこ…

働き方改革が職場にもたらす負のスパイラル

こんにちは。 働き方改革が進行する一方で、逆に中間管理職の業務量や心理的負担が増大していることを、先日の記事で紹介しました。 www.nahonestly.com この状態を放置すると、企業の存続を左右しかねないダメージを受ける可能性があります。 今回は、働き…

働き方改革が従業員のモチベーションを低下させるメカニズムとは

こんにちは。 政府主導の働き方改革が進められるなか、職場では残業削減や年休取得推進など、労働時間を減らすことに焦点が当てられています。 たしかに常識を超えた多残業は解消せねばなりませんが、とくにブラックでもない普通の企業で労働時間だけを減ら…

働き方改革で苦境に立たされる中間管理職の悲哀

こんにちは。 いま、中間管理職がピンチを迎えています。 働き方改革が進行する中で、逆に中間管理職の業務量や心理的負担は増大しているのです。 私自身、中間管理職の一人として同じことを感じていたのですが、その感覚を裏付ける調査結果がパーソル総合研…

生真面目すぎる日本人の生きにくさ

新型コロナウイルス感染防止のため、政府の要請で全国の多くの小中高が休校になっています。 それに関連して、先日こんな話を聞きました。 子供が公園で遊んでる姿を見て、学校にクレームが入ったらしいです。「休校になってるこんなときに外で遊ぶとは何事…

健康でいることのありがたさ

最近、腰痛がひどくなってきました。 仕事はデスクワーク中心で座っている時間が長いのですが、姿勢が悪いのかもしれません。 加えて、自宅でブログを書くときも椅子に座ってパソコン作業なので、1日のうち座っている時間がかなり長くなっています。 45歳を…

中間管理職になることのデメリットとは

こんにちは。 前回は中間管理職になることのメリットについてお伝えしました。 www.nahonestly.com 今回はそれとは逆に、中間管理職になることのデメリットについて解説します。 中間管理職になることのデメリット 業務が多忙になる 中間管理職の職務範囲は…

中間管理職になることのメリットとは

こんにちは。 あなたは『中間管理職』と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか? 『上司と部下の間に挟まれてたいへんそう』とか『プレーイングマネージャーになったら業務量が多くてつらそう』というように、ネガティブなイメージを持つ方も多いかも…

YouTubeでブレイク中のポップスピアニスト『ハラミちゃん』

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんはポップスピアニストの『ハラミちゃん』をご存知でしょうか? 街中や駅などに置かれた誰でも自由に弾ける『ストリートピアノ』の演奏動画を配信して、人気急上昇中のミュージシャンです…

一度理解したら忘れない、円高円安の覚え方

円安や円高という言葉はだれでも聞いたことがあると思います。しかし、どちらが円安で円高かと聞かれると慣れていないと分かりにくいものです。 この記事では円高と円安の違いが簡単にわかる方法について説明します。 これを読んでいただければ、どちらかも…

読めばメール作業が本当に速くなる『アウトルック最速仕事述』

皆さんの職場ではどのメールソフトを使用していますか? マイナビの調査によると1位はアウトルック(38.7%)で2位のGmail(16.0%)比べて2倍以上のシェアがあるそうです。 本書は、アウトルックメール作業で発生するあらゆる『時間のムダ』を削減するた…

部下から悩みを相談されたときの対処法

中間管理職になるとチームメンバーからいろいろな悩みを相談される機会が増えます。 そのようなときに、やってはいけないことがあります。 それは『相手の話しを遮って、解決策を提示すること』です。 これは本当についやりがちで、私もリーダーになったばか…

なかなか貯金が出来なくて悩んでいるあなたへ(貯金体質の作り方)

こんにちは。 『なかなか貯金できないんだよ~』と悩んでいる人は多いと思います。 この記事では、誰でも貯金体質になれる方法についてお伝えします。 やることはズバリ、次の2つです。 貯金の定義を理解して実践する 固定費を削減する それぞれについて説…

日本人は思いやりの心をどこに忘れてしまったのだろう

週末に薬局に行ったら、本当になくなってました。 トイレットペーパーもティッシュペーパーも、完全に陳列棚から姿を消していました、、、 『数日前から、トイレットペーパーが入手困難になるとの噂が流れた。その噂はデマだったものの、買い求める客が殺到…

なぜ人は働くのかについて、なぜ私たちは考えるのだろうか

遠いむかし、私たちの祖先は獲物を追いかけたり、土を耕したりして生活していました。 生きていくために必要な食糧を得ることが、イコール働くということだった時代。 つまり、働くとは生きることそのものだった。 そんな時代に働く意味を考えている人なんて…