46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

#働き方

セミリタイアと成果報酬型ジョブの相性がよい理由

今日のテーマは「セミリタイア後の働きかた」です。 セミリタイアしてから、ほとんど労働しない人もいれば、短期・不定期で仕事を継続される方もいると思います。 たまに、「仕事をしていないと退屈したり、生き甲斐がなくなってしまう」というような意見も…

【オンライン講師の収入】未経験から半年間でどれくらい収益化できたか?

今回もセミリタイア半年間の振り返りです。 退職してしばらく経ってから、ストアカでオンライン教室を始めました。 「これを仕事にしていこう」と最初から考えていたわけではなく、自宅に居ながら未経験でもできる働き方として、試しに少しやってみようと思…

(続)人気の「オンライン講師」になるために必要なこと

前回、オンライン講師として成功するために必要なことについて書きました。 関連記事:人気の「オンライン講師」になるために必要なこと あとから記事を振り返って、大事なことが抜けていたのに気づいたので、今回追記したいと思います。 大事なこととは、「…

人気の「オンライン講師」になるために必要なこと

昨年の秋から、「ストアカ」というスキルシェアサービスをつかってオンライン講師をやり始めました。 最初の1~2ヵ月はまったく集客できなかったのですが、先月の後半頃からようやくご予約いただけるようになってきました! ここに至るまで、ストアカで開催…

退職から4ヶ月、フリーランスになることを決めました!

昨年の9月末に退職してから「無職」の状態が続いていましたが、このたびフリーランスになることにしました。 先日、最寄りの税務署にいって「開業届」を提出してきたところです。 今回はその選択にいたった理由と、開業した場合の雇用保険(再就職手当)の取…

セミリタイアを目指す人が持っておくべきスキルとは?

セミリタイアを目指す人が持っておくべきスキルは「発信力」です。なぜなら、発信力があれば「稼ぐ力」を身につけることができるからです。本記事では、発信力が重要な理由と、「いまから何をすればよいの?」とお悩みの方にお勧めできるオンライン講座をご…

2020年の振り返りと2021年の目標設定

本年もよろしくお願いいたします。 新年を迎えるにあたり、昨年の振り返りと、今年の目標設定をしたいと思います。 2020年の目標と実績 昨年の年初に「資産運用についてアウトプットする」という目標を立てていました。 数字目標のようなものにすると、それ…

【公開】人気のスキルシェアサービス「ストアカ」で2か月間講師活動した結果報告

セミリタイア後の働き方については、時間をかけて考えていくつもりです。最初のチャレンジとして、「ストアカ」というスキルシェアサービスを利用してオンライン講座をやってみようと思い立ちました。今回は、講座をスタートして2か月後の状況報告をしたいと…

【セミリタイア後の働きかた】ストアカで講座を開設してみました

セミリタイア後の働き方については、自分でいろいろ試して体験してみようと思っています。その第一弾として、スキルシェアサービスの「ストアカ」で講座を開設してみました。今回は、ストアカとはなにか、講座開設の経緯についてご紹介します。

サラリーマンを辞めて40代でのセミリタイアを選択した理由について

私が21年間勤めた会社を退職し、セミリタイアを選択した理由について書きます。結論としては、「時間的にも精神的にも余裕がある状態で、自由に生活すること」が何よりも自分にとって重要であると考え、私はセミリタイアを選択しました。

本日でサラリーマン人生が終わります

本日9月30日をもって、新卒から21年半のあいだ勤めてきた会社を退職します。9月上旬に最終出社を終えており、そこからは年休を取得していたので、すでに気分的にはセミリタイア生活に突入していましたが、それでも、本日がひとつの区切りにはなりますので、…

超便利!「パワーポイント動画」を使って仕事を効率化しよう

Microsoft PowerPoint 2019を用いた動画作成の方法について解説します。プレゼン資料作成の必須ツールとして、広く使用されている「パワーポイント」に、「スライド資料を用いて行ったプレゼンテーションを、そのまま録音・録画できる機能がある」ということ…

退職前の仕事の引継ぎについて(思ったようにはいきませんでした)

退職する前には、自分の仕事をきっちり引き継ぎしておきたい、と考えていました。しかし実際には、なかなか思っていたようには進みませんでしたが。引き継ぎ業務の進めかたについて記事にしました。

転職しなくても「転職活動」はしておいた方がよい理由

一つの会社に長く勤めていると「自分の市場価値が把握できていない」まま年齢を重ねてしまう可能性があります。その状態で転職しようとすると失敗しやすくなります。そうならないために、若いうちからお試しでも転職活動を体験しておくことをお勧めします。

セミリタイア?アーリーリタイア?40代でサラリーマンを辞めた自分をどう呼べばよいか

サラリーマンを辞めて、時間的にも精神的にも自由に生きようと考えています。「セミリタイア」「アーリーリタイア」「脱サラ」「FIRE」など様々な呼ばれ方がありますが、自分が何にあてはまるのかを考えてみました。

上司が不機嫌だと生産性がさがる理由とは?

あなたの近くに、気分屋の上司はいませんか?そんな職場では、部下が上司の顔色を伺いながら、仕事の進捗連絡や相談をするようになるでしょう。その結果、職場の生産性は下がってしまいます。そうならないために、上司に必要な資質についてお話しします。

Nizi Project(虹プロ)のJ.Y. Park氏から学ぶ理想の上司像とは?

ガールズグループ『NiziU(ニジュー)』を生み出したオーディション企画の『Nizi Project(虹プロ)』。総合プロデューサーのJ.Y. Park(パク・ジニョン)氏の人材育成法がスゴイと評判になっています。本記事では、Park氏の指導法のポイントについてご紹介…

オンラインコミュニケーションの音質を「外付けマイク」で改善しよう

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんはノートパソコンからWeb会議に参加することはありますか? 仕事でなくても、オンライン飲み会や英会話レッスンなどで、ZoomやSkypeのようなWebツールを使用される方もいると思います。 …

会社をダメにする老害社員の特徴とは?

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんは「老害」と聞いてなにを思い浮かべるでしょうか? 気難しい顔の老人でしょうか? 老害とは「他人(とくに若い人)に迷惑をかける老人」のことを意味しています。 また、老人ではなくて…

また一人、優秀な女性社員が会社を去っていきました

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 先日、会社の後輩である女性社員が退職しました。 理由は結婚にともなう引っ越しのためです。 もちろん、結婚なのでおめでたいことであり、祝福してお見送りしましたが、同時に残念な気持ちも…

肩こりさん必見!ノートパソコンスタンドでテレワーク時の姿勢を整えよう

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんはノートパソコンで長時間作業をしていて、肩こりに悩まされたことはないでしょうか? もし当てはまるなら、「ノートパソコンスタンド」が解消してくれるかもしれません。 わたしは今年…

『お客さまは神様です』という呪縛からそろそろ解放されたいです

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんは顧客対応で苦労された経験はありますか? サービス業で働いている方であれば、ほぼ100%ご苦労をされたことはあると思います。 それ以外の業種でも、仕事をしていれば「お客さま」はい…

世代ごとの特徴をマンガで例えてみると?【職場の環境改善】

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 先日の記事で「最近の若者は〇〇だから、、、」と大人がついつい言いたくなる理由についてお話ししました。 www.nahonestly.com この記事の要点は次の二つです。 時代が変化するにつれ、若者の…

オンライン会議前にマイク音量をチェックしよう【テレワーク環境改善】

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんはオンライン会議やオンライン飲み会などをするとき、「自分の声が相手にちゃんと届いているか」不安に思ったことはないでしょうか? 今回は、ノートパソコンからZoomやSkypeなどのWeb会…

テレワーク時代に求められるマネジメントについて考えてみた

こんにちは。当ブログにお越しくださりありがとうございます。この記事では、テレワーク時代に求められるマネジメントのやりかたについて考察しています。テレワークを実施している方はもちろん、縁がない方でも「上司」あるいは「部下」の立場であるなら、…

自宅のノートPCを買い替えました【ノートパソコンの選びかた】

こんにちは。 週末、わが家に新しいノートパソコンがやってきました。 数年前に購入したパソコンが古くなってきて、動きも遅くなり、そろそろ買い替えたいなと思ってたので。 新しいモノを買うときはワクワクしますね。 はじめてファミコンを買ってもらった…

「最近の若者は」が口ぐせの大人が見落としていること

こんにちは。 皆さんの周りに 「最近の若者は〇〇だから、、、」が口ぐせの人っていませんか? 「最近の若者はマナーがわるい」「最近の若者は本を読まない」「最近の若者は仕事熱心でない」などなど。 口ぐせとまではいかなくとも、年齢を重ねると誰でもそ…

コロナ禍でのテレワーク導入を振り返って

こんにちは。 6月に入って、にわかにコロナ禍以前の生活に近づいてきた感じがありますね。 平日の朝に出勤する人たちもかなり多くなってきています。 わたしが勤めている会社では、4月7日に緊急事態宣言が発令されてすぐにテレワークが始まりました。 従業…

自宅でインターネットがつながりにくいときの対処法まとめ【テレワーク環境改善】

わたしはコロナ自粛によるテレワーク期間中、自宅で「インターネットがつながりにくい」という症状に悩まされました。 いろいろ調べて改善することができたので、今回学んだことをまとめてみたいと思います。

ビジネスマナーを身につけるための4つの基本とは【若手社員のための仕事術】

今回の記事では、ビジネスマナーを習得するうえで「ここが重要」とわたしが思う4つのポイントについてご紹介します。 普段、中間管理職として年配から若手社員まで広い世代と接している経験からお話ししますので、若手社員の皆さんの参考になるかと思います…