46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

株価下落時にインデックス投資家がとるべき行動とは

今週は記録的な株価暴落の週となりました。 米国株式市場では、2月21日の時点で28,992ドルだったダウ平均(アメリカの代表的な株価指数の一つ)が、週明けの2月24日から下落し続け、2月28日の終値で25,409ドルと一週間で約12%も値を下げることになりました。…

『5G』って何て読むの? 5Gで変わる社会について

最近いろんなところで『5G』という単語を目にするようになってきました。 そもそも何て読むか良く分らなかったので調べたところ、『ファイブジー』だそうです。 5Gとは第5世代移動通信システムのことで、日本国内でも今年からのサービス開始が予定されてい…

男性と女性、職場で一緒に働きやすいのはどちらでしょうか?

男性と女性、職場で一緒に働きやすいのはどちらでしょうか? おそらく男性は、同性とのほうが働きやすいと答える人が圧倒的に多いでしょう。 女性はどうでしょうか。やはり同性が働きやすいと答える人が多いかもしれませんが、私の周りでは『女性は人間関係…

「春よ、来い」ジンチョウゲの薫りに誘われて

今週末、道路わきの歩道を歩いていたときのことです。 隣にいた嫁さんがつぶやきました。 「あっ、沈丁花(じんちょうげ)だ」 見ると道ばたに、薄紫の蕾から咲いた可愛らしい白い花たちが。 7~8部咲きの沈丁花(2020年2月23日 茨木市内にて) 「よく知ってる…

人は結局、誰かのために働きたいのかも シェアリングエコノミーが隆盛する社会

先日、ココナラというスキルシェアサービスを使ってブログのプロフィール画像用の似顔絵を手に入れました。 それで興味が出て調べてみたところ、実に多くのサービスサイトが存在することに驚きました。 ココナラに類似したスキルシェアサービスだと、教える…

『ココナラ』を使ってブログやSNS用の似顔絵を手に入れました

先日から、はてなのブログアイコンとプロフィール画像を、自分の似顔絵に変えてみました。 『なんか良い画像はないかな~』と前から考えていたけど、これというのが見つからないまま月日が流れてました。 顔写真を載せる勇気はないし、自分でイラスト描く画…

1dayインターンシップを開催する企業側の意図とは

前回まで、1dayインターンシップに参加するときのマナーについて紹介してきました。 この話題の最後に、1dayインターンシップを開催する企業側の意図、何を期待して開催しているのかを説明したいと思います。 これはおおきく3つに分けることができます。 ①…

1dayインターンシップに参加するときのマナーについて(集合時間、お礼状)

今回は、1dayインターンシップに参加するとき集合時間のどれくらい前に到着したらよいかについてと、終わった後にお礼状を書いた方が良いかどうか、の2つについて説明します。 まずは集合時間のどれくらい前に到着したらよいかについて。 『えっ?そんなの…

1dayインターンシップに参加するときのマナーについて(グループワーク)

1dayインターンシップでは、会社説明や職場見学のほかに、グループワークを通じて会社の業務の一部分を体感してもらうイベントが含まれることがあります。 今回はそのようなグループワークに参加するときに気をつけたほうが良いことについて説明します。 『…

1dayインターンシップに参加するときのマナーについて(服装編)

今日は1dayインターンシップに参加するときの服装ついて説明します。 もし、企業側からの指定がある場合(スーツ、ビジネスカジュアル、私服)はそれに従うのが基本です。 スーツという指定があるのに私服で行くのはもちろんNGですが、『私服でお越しくださ…

1dayインターンシップに参加するときのマナーについて

最近、私が勤めている会社でも新卒採用の一環として1dayインターンシップを開催するようになりました。 そこで、採用する企業側の内情を知っている立場から、1dayインターンシップに参加するときに気をつけるべきマナーや、好印象を与えるにはどうすれば良い…

資産運用の初心者がNISA(ニーサ)を始める前にやっておくべきこと

皆さんはNISA(ニーサ)という制度をご存知でしょうか? 日本語では『少額投資非課税制度』と言って、個人投資家を税制面で優遇する制度です。 ごく簡単に言うと、『(上限額を超えない範囲であれば)投資で利益を得たときにかかる税金がタダになりますよ』…

『老後2000万円問題』の発端となった報告書を読んでみて思ったこと

2019年は『老後2000万円問題』が大きく取り上げらました。 この問題の発端となったのは、2019年6月に発表された『金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 』です。 ちょっと今さら感はありますが、最近この報告書を自分で読んでみていろいろ考えることが…