46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

#中間管理職

上司が不機嫌だと生産性がさがる理由とは?

あなたの近くに、気分屋の上司はいませんか?そんな職場では、部下が上司の顔色を伺いながら、仕事の進捗連絡や相談をするようになるでしょう。その結果、職場の生産性は下がってしまいます。そうならないために、上司に必要な資質についてお話しします。

また一人、優秀な女性社員が会社を去っていきました

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 先日、会社の後輩である女性社員が退職しました。 理由は結婚にともなう引っ越しのためです。 もちろん、結婚なのでおめでたいことであり、祝福してお見送りしましたが、同時に残念な気持ちも…

テレワーク時代に求められるマネジメントについて考えてみた

こんにちは。当ブログにお越しくださりありがとうございます。この記事では、テレワーク時代に求められるマネジメントのやりかたについて考察しています。テレワークを実施している方はもちろん、縁がない方でも「上司」あるいは「部下」の立場であるなら、…

ビジネスチャットのメリットをいまさら実感しました

皆さんは「ビジネスチャット」を利用されているでしょうか?わたしはコロナ自粛の影響で始まったテレワーク中にはじめて利用しました。どんなところがよかったのか、わたしが感じたビジネスチャットのメリットをお話しします。もしまだビジネスチャットを取…

緊急事態宣言をうけて在宅勤務(自宅型テレワーク)になりました

こんにちは。 緊急事態宣言を受けて、先週末から在宅勤務(自宅でテレワーク)になりました。実際にやってみて『これむっちゃいいやん!』と思ってます。 少し不便なところもありますが、おおむね快適に仕事できてます。 まだ数日間ですが、在宅勤務してみて…

緊急事態宣言の影響を受けています

本日(2020年4月7日)、7都道府県への緊急事態宣言が出されました。わが大阪府でも府民に対して外出自粛、在宅勤務や時差出勤などの取り組みが要請されています。 私が勤めている会社でも在宅勤務の指示が出ました。 指示を出すほうは言うだけですが、現場は…

働き方改革が職場にもたらす負のスパイラル

こんにちは。 働き方改革が進行する一方で、逆に中間管理職の業務量や心理的負担が増大していることを、先日の記事で紹介しました。 www.nahonestly.com この状態を放置すると、企業の存続を左右しかねないダメージを受ける可能性があります。 今回は、働き…

働き方改革で苦境に立たされる中間管理職の悲哀

こんにちは。 いま、中間管理職がピンチを迎えています。 働き方改革が進行する中で、逆に中間管理職の業務量や心理的負担は増大しているのです。 私自身、中間管理職の一人として同じことを感じていたのですが、その感覚を裏付ける調査結果がパーソル総合研…

中間管理職になることのデメリットとは

こんにちは。 前回は中間管理職になることのメリットについてお伝えしました。 www.nahonestly.com 今回はそれとは逆に、中間管理職になることのデメリットについて解説します。 中間管理職になることのデメリット 業務が多忙になる 中間管理職の職務範囲は…

中間管理職になることのメリットとは

こんにちは。 あなたは『中間管理職』と聞いてどのようなイメージを思い浮かべますか? 『上司と部下の間に挟まれてたいへんそう』とか『プレーイングマネージャーになったら業務量が多くてつらそう』というように、ネガティブなイメージを持つ方も多いかも…