46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

2020-01-01から1年間の記事一覧

激動の2020年でしたが皆さまありがとうございました

早いもので、もう大晦日ですね。 今年は帰省せずに自宅で過ごすので、あまり年末年始という感じがしませんが、、、 大掃除は終わらせて、家の中はスッキリしたので、それだけは年末感があります。 本日で激動の2020年も終わりとなります。 年が明けた頃は、…

YouTubeチャンネルを開設しました!

先月くらいから「YouTubeやってみようかな」と考えていたのですが、このたびチャンネルを開設し、初動画を投稿してみました。 なぜなに投資信託 - YouTube 厳密には、動画投稿は以前に一回やったことがあるのですが、そのときは「ちょっと試しにやってみた」…

【公開】人気のスキルシェアサービス「ストアカ」で2か月間講師活動した結果報告

セミリタイア後の働き方については、時間をかけて考えていくつもりです。最初のチャレンジとして、「ストアカ」というスキルシェアサービスを利用してオンライン講座をやってみようと思い立ちました。今回は、講座をスタートして2か月後の状況報告をしたいと…

買って良かった在宅ワークの便利アイテム5選【2020年】

私は2020年の9月末に退職したのですが、その直前の数か月間は「コロナ禍」でテレワーク中心の仕事をしていました。 それまでテレワークなどやったことがなかったので、自宅でパソコン作業がやりやすいように、いろんなアイテム、ガジェットを購入して環境を…

セミリタイアを目指すなら「持ち家」と「賃貸」のどっちに住むのがよいか?

永遠のテーマともいわれる「持ち家」vs「賃貸」論争。 持ち家派と賃貸派、双方の主張は平行線をたどり、一向に決着する気配はみえません。 では、セミリタイア、アーリーリタイアしようとする人は、どちらに住むべきでしょうか? 今回はそんなテーマについて…

金(ゴールド)とプラチナをいま買うべきか?【金投資入門】

本記事では、金(ゴールド)やプラチナ投資について、いくつかある方法のメリットとデメリットを解説します。あくまで私の個人的な意見ですが、どのように考えて投資判断をしているかについても、ご紹介したいと思います。私の場合、純金積立よりも、金やプ…

NISA(ニーサ)始めました! その理由と使いかたについて

私がNISA(ニーサ)口座を開設した経緯や、今後の使いかたなどについてご紹介します。リタイア資産の運用の一例として、セミリタイア、アーリーリタイアにご興味ある方の参考になれば幸いです。

ハイリスク投資の意味、ご存知ですか?【投資初心者の失敗パターン】

この記事では、投資・資産運用の初心者に共通する失敗パターンをご紹介します。それらを知っておくだけで、より確実な運用ができる可能性が高まります。今回は、「ハイリスク投資から始めることの危うさ」がテーマです。

40代オジサンもハマるTWICEの魅力とは?

2015年に韓国で結成された9人組のガールズグループ、TWICEの魅力について40代オジサンが語ります。出身が多国籍のメンバーそれぞれが個性的であり、さらに全員が容姿と実力を兼ね添えているのがTWICEのスゴさだと思います。

セミリタイア生活2ヵ月目を終えての振り返り

早いもので、2020年も残りわずかとなりましたね。セミリタイア生活の2ヵ月目が終わりましたので、先月の振り返りをしてみたいと思います。リタイア生活が始まって間もないころは、いろんなことを頑張ろうとし過ぎていたように思います。最近は、「せっかく自…

「退職金専用・定期預金」がいいって本当? 私はやめときました。

アーリーリタイア、セミリタイアに限らず、退職金の預け先については多くの方が気になるところだと思います。今回は「退職金専用定期」について調べてみたのでご紹介します。結論としては、最初の1年に限っては、ネット銀行よりも高金利にできる可能性はあ…

退職したのでiDeCo(イデコ)を申し込みました

セミリタイア生活となるのを機に、iDeCo(イデコ)に加入することにしました。10月の中頃に楽天証券から申し込みをして、現在は加入資格の審査中(審査期間:1~2ヵ月)となっています。本記事ではiDeCoの概要と、リタイア生活への必要性について私の考えを…

セミリタイア資産を投資信託で運用する理由について

私はセミリタイア生活における資産運用の中心軸に「投資信託」を置いています。投資信託を選択している理由は、コストパフォーマンスがもっとも高い方法だと考えているからです。本記事では、なぜ投資信託のコスパが良いと考えているかについて、ご紹介しま…

退職後に国民年金の免除申請はできるのか?【セミリタイアと年金】

アーリーリタイア、セミリタイアして所得が大きく減少した場合、国民年金の支払いが免除あるいは納付猶予となる制度があります。とくに退職した年は「失業による特例免除」により所得ゼロとして申請できます。免除制度は本人が申請して承認された場合に適用…

リタイア資金はどこに預けるのがよいか?~大手銀行の200倍金利のネット銀行で口座開設してみた~

私の場合、セミリタイア資金の一部を資産運用に回し、残りは預貯金として保有しておくつもりです。本記事では、普通預金の金利が0.2%という、大手銀行の200倍もの利息が得られる「あおぞら銀行BANK支店」について、そのメリット、デメリットをご紹介します。

サラリーマン時代に嫌だったこと③【上司は選べない】

会社員にとって、上司の存在は大きいです。良い上司にめぐり会えたら、仕事がやり易かったり、自分が成長するきっかけを与えてくれるかもしれません。逆に、ダメな上司であれば、◯◯ハラスメントの被害者になってしまうかも、、、残念ながら、上司を選ぶこと…

「何のために働いているのか」をリタイア前に考えておくべき理由

アーリーリタイヤやセミリタイアした人が、その後の生活で暇を持て余したり、孤独感を感じて再び働き始める、という話しを聞くことがあります。そのようなケースでは、「自分が仕事から何を得ているのか?」ということを十分に理解していなかったことに、原…

【セミリタイア後の働きかた】ストアカで講座を開設してみました

セミリタイア後の働き方については、自分でいろいろ試して体験してみようと思っています。その第一弾として、スキルシェアサービスの「ストアカ」で講座を開設してみました。今回は、ストアカとはなにか、講座開設の経緯についてご紹介します。

セミリタイア生活1ヶ月目を終えての振り返り

セミリタイア生活となり、最初の1ヶ月が過ぎましたので、振り返りをしたいと思います。現時点では、「会社員を辞めてよかったな」という気持ちが勝っている状況です。10月の前半は社会保険料や税金についての勉強、後半はストアカというスキルシェアサービ…

サラリーマンがセミリタイアを選択しない理由について

退職してからというもの、セミリタイアという自分の選択が、少数派に属することをあらためて感じています。もちろん、経済面など現実的にセミリタイアが難しい面もあるでしょうが、「そもそも最初から選択肢にもない」というのが、セミリタイアが少数派であ…

サラリーマン時代に嫌だったこと②【オープンなオフィス環境】

「サラリーマン時代に嫌だったことシリーズ」の第2弾となります。私は、仕切りのないオープンなオフィス環境が苦手でした。その理由は「仕事への集中力がそがれる」からです。集中できないときはいつも、建屋の中でも人が少ないスペースに避難して仕事をし…

セミリタイア後の収入源をどうするか?(3種類の稼ぎかた)

セミリタイアした人、これからセミリタイアを検討している人にとって、「どのように収入を得るか」というのは関心のあるテーマだと思います。セミリタイア後の収入源について、大きく分けると1.雇用型、2.在宅ワーク型、3.資産運用型の3つに分類されるのか…

セミリタイア後の日常について(最近のタイムスケジュール)

10月からセミリタイア生活がスタートし、すでに3週間が経ちました。ちょっと新しいことも始めつつ、マイペースで過ごしています。最近の過ごしかた(1日のタイムスケジュール)をご紹介します。

「ありがとう」の反対語を知って気持ちがほっこりしました

こんにちは 突然ですが、皆さんは「ありがとう」の反対語をご存知でしょうか? 「ごめんなさい」 「すみません」 あたりを思い浮かべる方が多いかもしれません 正解は「あたりまえ」だそうです ありがとうを漢字で書くと「有難う」となります 言葉の意味は「…

サラリーマン時代に嫌だったこと①【社内用の携帯電話】

こんにちは かなり個人的な意見になりますが、サラリーマン時代に嫌だなと思っていたことについて書きます。 突然の電話で集中力が途切れる 皆さんは仕事中の連絡手段として、携帯電話を日常的に利用されているでしょうか? 私が勤めていた会社では、従業員…

セミリタイア後の資産をどのように運用するか【アセットアロケーション】

今日のテーマはセミリタイア後の資産運用についてです。私の現在(退職直後)の資産割合(%)と、今後どう運用していく予定なのかについてご紹介します。結論としては、投資信託をメインとした運用を継続しつつ、現金(預貯金)の比率も高めに維持するつも…

先日、退職金が振り込まれました【セミリタイアと退職金】

最近の記事が、お金に絡んだ話しばかりになっています。退職前後には、社会保険や税金、退職金や年金など、お金にかかわる多くのことに関して、選択したり手続きする必要があるため、、、さて、先日のことですが給料口座に退職金が振り込まれました。退職金…

厚生年金から国民年金への切り替えに行ってきました【セミリタイアと公的年金】

先日、厚生年金から国民年金への切り替えをするために、市役所にいってきました。今回はセミリタイアした場合に「公的年金制度」がどう変わるのかについて説明します。保険料や将来もらえる年金額についても触れます。

フィッシング詐欺に遭いそうになりました

先日、「年間ビジターアンケート」という偽サイトにリダイレクト(自動転送)されるフィッシング詐欺に遭遇しました。途中で気づいたので大丈夫でしたが、下手をするとメールアドレスやクレジットカード情報を盗まれるところでした。皆さんもご注意ください。

(続)セミリタイア生活に備えて税金の勉強中です【住民税の仕組み】

今回は住民税の仕組みや計算方法について、所得税との違いも絡めてご説明します。前回の記事と合わせて読んでいただけば、より理解しやすいかなと思います。ふるさと納税についても少し解説します。