46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

サラリーマン時代に嫌だったこと④【根回し文化】

         f:id:nahonestly:20210210200415p:plain

久しぶりに会社員時代の回想です。

今回は「サラリーマン時代に嫌だったことシリーズ」の第4段、根回し文化について。

 

根回しとは「物事を行うときに、事前に関係者の了承を得ておくこと」という意味です。

なんとなくネガティブなイメージがあるかもしれませんが、仕事をスムーズに進めるためには大切なことだったりします。

「根回しとは、相手の立場になって考え行動することだ」とも言いますし。

 

苦手だった事前調整

私は会社員時代、この根回しが苦手でした。

とにかく「めんどくさい」んですよね、、、

・根回しが必要な関係者の予定を確認し、打ち合わせのアポ取りをする。

・相手が分かりやすいように説明資料を準備する。

・打ち合わせの結果を踏まえて、計画を練り直したり、他の関係者への働きかけを検討する。

 

重要案件だったり、関係者が多い場合は、より調整がたいへんになります。

こういうのは普段の仕事に上乗せでやる必要があるので、忙しくなってストレスもたまってくるし。

 

ちゃんと根回ししとかないと、必要な設備が買えなかったり、いろいろ不都合が出てきます。

なので、すごく重要なのは分かってるんです!

それでも、

「根回ししたほうがスムーズに進むってことは、普段から効率悪い仕事のしくみになってるんじゃない?」とか。

「これやってる時間あったら、他にできることあるよな~」

とか思ってしまうんです。

 

人には向き不向きがありますよね。

私には向いてなかったんだな~と、今になってつくづく思います。

 

 

政治家にとっては会食も重要な仕事の一部?

話しは変わりますが、政治の世界って根回し文化の温床ではないでしょうか?

・とにかく多方面に事前調整しないと、物事が前に進まない。

・しかも会食などで親睦を深めながらの根回しが、日常となっている。

・だから外出や外食が自粛となっても、不要不急ではない(=重要な仕事という認識である)ので会食を続ける。

という感じなのかな~と。

ホント、ただの想像ですが、、、

 

【関連記事】 

サラリーマン時代に嫌だったこと①【社内用の携帯電話】

サラリーマン時代に嫌だったこと②【オープンなオフィス環境】

サラリーマン時代に嫌だったこと③【上司は選べない】

 

※関連ブログです
にほんブログ村「ライフスタイルブログ」
にほんブログ村「40代セミリタイア生活」
にほんブログ村「資産運用(投資)」