46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

#税金

退職した翌年の住民税を減らす方法【セミリタイアの節税対策】

先日、とうとう住民税の「税額決定通知書」が来てしまいました、、、 分かっていたことではありますが、収入が減少するセミリタイア1年生にとって、この税負担は重いです。 それでも、昨年のうちに住民税を減額させる対策をしていたので、いくらかはマシに…

やらないと損!セミリタイア1年目の確定申告

1年の途中で退職してセミリタイアすると、年末調整がされていません。 この場合、自分で確定申告することになります。 会社員であれば確定申告したことがない人が多いので、「なんだか面倒くさいな」と感じてしまいます。 しかし、1年の途中で退職すればたい…

はじめての確定申告はe-Taxで申請しました

2020年の9月末で会社を退職したので、今回はじめて確定申告をしました。 その体験記を書いてみたいと思います。 セミリタイアと確定申告 確定申告のやり方 e-Taxに必要なもの ①マイナンバーカード+スマホで申告 ②利用者識別番号で申告 電子申告してみた結果…

iDeCo(イデコ)の払込証明書が届きました~セミリタイア1年目の節税対策~

昨年9月末に退職したため、年末調整がされておらず、今回初めての確定申告をすることになります。 どうせ確定申告をするなら、少しでも節税できないかと考え、退職後にいろいろ調べていました。 そのうちの一つがiDeCo(イデコ)を利用した所得控除です。 先…

退職したのでiDeCo(イデコ)を申し込みました

セミリタイア生活となるのを機に、iDeCo(イデコ)に加入することにしました。10月の中頃に楽天証券から申し込みをして、現在は加入資格の審査中(審査期間:1~2ヵ月)となっています。本記事ではiDeCoの概要と、リタイア生活への必要性について私の考えを…

(続)セミリタイア生活に備えて税金の勉強中です【住民税の仕組み】

今回は住民税の仕組みや計算方法について、所得税との違いも絡めてご説明します。前回の記事と合わせて読んでいただけば、より理解しやすいかなと思います。ふるさと納税についても少し解説します。

セミリタイア生活に備えて税金の勉強中です【所得税の仕組み】

セミリタイア生活に備えて、税金の勉強をしています。今回は、所得税の計算方法についてご説明します。会社員の方は「節税対策」として、セミリタイアを目指す方は節税もありますし自分で「確定申告」することになるため、いずれにせよ税金の理解はしておい…