46歳からのセミリタイア生活

セミリタイアのお仕事や資産運用について語ります

#お金

(続)セミリタイア生活に備えて税金の勉強中です【住民税の仕組み】

今回は住民税の仕組みや計算方法について、所得税との違いも絡めてご説明します。前回の記事と合わせて読んでいただけば、より理解しやすいかなと思います。ふるさと納税についても少し解説します。

セミリタイア生活に備えて税金の勉強中です【所得税の仕組み】

セミリタイア生活に備えて、税金の勉強をしています。今回は、所得税の計算方法についてご説明します。会社員の方は「節税対策」として、セミリタイアを目指す方は節税もありますし自分で「確定申告」することになるため、いずれにせよ税金の理解はしておい…

サラリーマン最後の給料明細は郵送で届きました

サラリーマン最後の給料明細は、自宅に郵送されてきました。今回はその経緯と、給料明細に記載のある社会保険料控除(目的と保険料)について、書きたいと思います。会社を退職するとなったとき、控除欄の保険料や税金の「意味合い」と「金額の大きさ」を、…

「なにソレ?」 第1回【関西】資産運用EXPOに行ってきました

2020年9月10日(木)~9月12日(土)の3日間、大阪南港にある「インデックス大阪」にて、投資家向けの展示会「資産運用EXPO」が開催されました。この展示会に2日間参加してきたので、内容と感想について記事にしました。

『ガマンせずに貯金できる方法』実践したら年間120万円の支出削減に!

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 皆さんは今より貯金を増やすとしたら、どのような方法で実行されますか? 「今でもキツキツなので貯金を増やすのは難しいな」 「食費や娯楽費を減らすためにいろいろガマンするのはイヤだな」 …

【資産運用の失敗談③】FXで新興国通貨を買ったら夜も眠れなくなった?

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 今回は「資産運用の失敗談シリーズ」第3弾をお届けします。 皆さんは「FX」という言葉を聞いたことがあるでしょうか? これを日本語で書くと、「外国為替証拠金取引」というなんだかよくわから…

【資産運用の失敗談②】ベア型ファンドのデメリットを理解せずに購入した結果

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 今回は「資産運用の失敗談シリーズ」の第2弾として、「ベア型ファンド」という投資信託の売買で損失を出した体験について書きたいと思います。 資産運用や投資にあまり馴染みがない方のために…

【資産運用の失敗談①】株(カブ)の塩漬けをつくったこと

こんにちは。 当ブログにお越しくださりありがとうございます。 今回はわたしの資産運用の失敗談をご紹介したいと思います。 なぜ失敗談を語ろうと考えたか、、、 それは、「成功談を語るより、失敗談のほうが人の役に立つんじゃないかな?」と考えたからで…

コロナ暴落中に購入した投資信託の状況報告

今週に入って、ダウ平均も日経平均も大きな上昇幅となっています。わたしはコロナ暴落時に投資信託を購入したものの、振り返ってみるとベストなタイミングではありませんでした。現在の状況についてご報告しつつ、どう行動すればよかったかについて考察した…

一度理解したら忘れない、円高円安の覚え方

円安や円高という言葉はだれでも聞いたことがあると思います。しかし、どちらが円安で円高かと聞かれると慣れていないと分かりにくいものです。 この記事では円高と円安の違いが簡単にわかる方法について説明します。 これを読んでいただければ、どちらかも…

なかなか貯金が出来なくて悩んでいるあなたへ(貯金体質の作り方)

こんにちは。 『なかなか貯金できないんだよ~』と悩んでいる人は多いと思います。 この記事では、誰でも貯金体質になれる方法についてお伝えします。 やることはズバリ、次の2つです。 貯金の定義を理解して実践する 固定費を削減する それぞれについて説…

株価下落時にインデックス投資家がとるべき行動とは

今週は記録的な株価暴落の週となりました。 米国株式市場では、2月21日の時点で28,992ドルだったダウ平均(アメリカの代表的な株価指数の一つ)が、週明けの2月24日から下落し続け、2月28日の終値で25,409ドルと一週間で約12%も値を下げることになりました。…

資産運用の初心者がNISA(ニーサ)を始める前にやっておくべきこと

皆さんはNISA(ニーサ)という制度をご存知でしょうか? 日本語では『少額投資非課税制度』と言って、個人投資家を税制面で優遇する制度です。 ごく簡単に言うと、『(上限額を超えない範囲であれば)投資で利益を得たときにかかる税金がタダになりますよ』…

『老後2000万円問題』の発端となった報告書を読んでみて思ったこと

2019年は『老後2000万円問題』が大きく取り上げらました。 この問題の発端となったのは、2019年6月に発表された『金融審議会 市場ワーキング・グループ報告書 』です。 ちょっと今さら感はありますが、最近この報告書を自分で読んでみていろいろ考えることが…

他の銀行口座への振り込みはネット銀行が便利です

Steve BuissinneによるPixabayからの画像 長い間、三井住友銀行をメイン口座として使っていました。 インターネットバンキング(SMBCダイレクト)を主に利用していたのですが、それほど不満もなく快適でした。 ところが、、、 2018年の4月に、その悲しい出来…